アラフォー。バリキャリになるつもりがうつになりました

仕事好きだけど要領よくない人の末路と対策(偏見)

今回はタイトルにあるように「仕事が好きだけど要領がよくない人の末路と対策」をまとめます。これはまさに現在進行形の私のことですが、以前よりも少しだけ、要領は良くなった…かなと思います。要領がよくなった、というよりも、いい意味で適当になったのかなと。

ご自身に当てはまる場合、私の経験を読んでいただけば自分だけじゃないんだな、と思われるだろうし、周囲の人に似たようなタイプがいた場合、何かの課題のヒントがあるかも、しれません。ないかもしれないけど。

個人的にはこういった、日常の些細な出来事を掘り下げて、コントロール可能なところは改良することで心身の健康に良い影響をもたらすのではないかと考えています。

あくまで主観、偏見に基づく独り言です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事が好きだけど、要領がよくない人。

一番の特徴は、「仕事を他人に任せられない」ということです。なぜかというと、

①膨大な量の仕事に段取りをつけて、コツコツやっていくことに達成感を感じるから。

②自分の仕事が周囲に及ぼす影響について、小さすぎる、あるいは他人に任せられないほど重要すぎる、と客観的な認識ができていないから。

③②の理由により、他人に自分の仕事をお願いすること、任せることができないと感じるから。

と私は認識しています。

まず①ですが、これはまさに仕事が好きだからにほかならないです。頑張ってる自分が好きだし、仕事が少しずつ出来上がっていく様子を見るのが好きなんです。こういう状況になっていると、自分が体調を崩して計画通りに仕事が進められない時に、強い自責感を感じます。また、他人から別の仕事を頼まれたときにも自分の予定が狂うので、不安になったり不機嫌になったりします。

仕事を頼んだ時に不機嫌になる人、すぐに返事をくれない人っていると思うんですが、様々な理由の中の一つに「自分の仕事を積み上げていくことに執着している」状態である場合もあるかなと思います。

②は、私は強く感じています。自分の仕事が、全体のプロジェクトの中でどれだけの影響力があるのか、失敗した時に誰に迷惑がかかるのか?というところを過大評価、あるいは過小評価します。特に過小評価した場合、こんな仕事で周囲の力を借りては申し訳ないと考え、仕事を依頼できないことがあります。

③そんな流れで、どうしても自分の仕事を抱え込んでしまう。好き好んで抱え込んだのに、なぜか不満が生じてしまいます。周りを見渡せば、お互い様と仕事を手伝ったり、手伝ってもらったり。自分が選んだ仕事のやりかたなのに、孤独を感じます。

責任感をもって、自分の担当の仕事をすることは、良いことだと思うし、少しずつ自分に負荷をかけることで成長が望めます。一方で、仕事を抱え込んでしまうと、本人が不在の時に内容が分からない、手伝いたくても手伝えない、結果的に迷惑をかけることがあるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ、自分、周囲が見えなくなっているな。と感じるサインとしては、

・自分だけ頑張っているように感じる。

・今日しなくていいことをやっている

・効率ではなく、自分のやりたい方法で仕事を進めている。

です。こうなった時は、仕事が途中でも迷惑にならない程度で終わらせたり、誰かにお願いしたりします。そのせいで、自分の中で詰めが甘かったな、という出来事も起こりますが、1週間、1か月後もこのことで自分が落ち込むことでなければ、そんなものだと割り切ります。

これが私なりの適当に仕事する、ということです。

要領がよくなったかどうかは分かりませんが、以前よりも心がフラットな状態で仕事ができるようになりましたし、残業も減りました。まだまだ、手を抜けそう!これからも私は仕事を適当にやることで、脱・仕事が好きだけど要領がよくない人 を目指します。

ハイヒールで竹馬に乗ったら降り方が分からなくなった①

 

ABOUT ME
ここいま
ご訪問頂きありがとうございます。音声配信stand.fmの配信者です。モットーは「いま、ここを心地よくいきる」です。