アラフォー。バリキャリになるつもりがうつになりました

心療内科、どこに通院する?わたしの場合。

今回は、前回の記事に引き続き、心療内科、についてお話します。信頼できる4人に「心療内科に行こうと思う」と相談した時に、2対2で反省と反対の意見が真っ二つに分かれました。

困ったなぁ、と思いながらも、自分の体調がどこの科に行っても異常なしと言われたこと、それなのに、体調不良が良くならないし、精神的にも落ち込むことが増えたので、苦しくどうしようもなかったこと。

またすでに会社に始業時間に行くことが困難だったので、自分の甘えなのか、病名の付く何かなのかはっきりさせたいという気持ちがあったこと。

以上の理由により心療内科を受診することを決めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

手元のスマホで「○○市 心療内科」と検索しました。すると、本当にたくさんの心療内科が表示されました。その中には通勤経路にあるビルの中にあったり、私が当時勤務していたビルの中にあったりと、普段いかに、心療内科の存在に無意識であったことを認識しました。

身体にメスを入れるなら、また精密検査をするならば、最新の設備が整った病院がよさそうだが、心療内科はどんな検査をするんだろうか?血液検査くらいはあるのだろうか?脳波を測定させられるのだろうか?本当に何を判断基準にすればいいのか分かりませんでした。

誰かに紹介してもらえれば一番良いんだけど、あいにく知り合いに心療内科を受診したことのある人がいない。住み始めて1年も経っていない場所で土地勘もあまりない。

どうしよう?

土地勘がないし、初めて行く科なのに加えて、体調も良くないし、精神的にもとても不安定で、何を調べたらいいのか、どうやって選んだらいいのか?本当に分からなかったです。ただ、今、こうして病院選びをするのはしんどいけど、今ちゃんと選ばないと、後悔しそうな気がしたので、仕事を終えて帰宅してからは、スマホで調べる日々が数日続きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

心療内科のHPを見ていると「心療内科の選び方」が書いてある病院がいくつかあって、確かにそうだなぁ、と納得することがありました。その中で私が実際に通った心療内科を選んだ理由をピックアップします。

①自宅、または勤務先に近い

②診療時間が比較的長め(土曜日も診察しているところ)

③治療方針の記載がある

④HPに診察室の風景画像が掲載されている

⑤予約不要

また、例によってながくなったので、いったん区切ります。

次回以降は、上記の5つについて、ひとつずつ解説します。

 

今日はここまでです。読んでくださってありがとうございました。

ABOUT ME
ここいま
ご訪問頂きありがとうございます。音声配信stand.fmの配信者です。モットーは「いま、ここを心地よくいきる」です。