―今から先輩と遊ぶんだけど、終わってから、会う?
こんな曖昧なメッセージでも、美咲の鼓動は高鳴って目眩がしそうになった。
―そうなの?何時ぐらいから会えるかな?
汗ばむ手でメッセージを送信する。蝉の音も聞こえなくなった。
―18時ぐらい?伊勢丹前とか?
美咲はスマホを手に立ち上がって、クローゼットを思い切り、開けた。
宏樹とは、ホテルの中にあるビアホールのアルバイト仲間として、知り合った。
美咲は、何も教えないバイトリーダーに代わって、宏樹に仕事内容を丁寧に教えた。それだけでなく、大学に入学したてでひとり暮らしが初めての宏樹に、ご飯の炊き方、トイレットペーパーはどこに売っているのか、野菜の保存方法など、知らない、分からないと言われたことは手取り足取り教えた。
バイト仲間からは「お母さん」とからかわれたが、何もできない宏樹がほおっておけなかった。
宏樹は背が高く、そこら辺の芸能人よりも端正な顔立ちをしていた。そのことに宏樹自身は全く気づいていないようだった。バイト先では制服に着替えるとはいえ、宏樹は服装に気をかけるでもなく、よれよれのTシャツと短パンを着ていた。ママチャリにまたがり、長い足を窮屈そうにしながらふらふらといつも出勤していた。
美咲は、宏樹に何でもしてあげたかったが、それ以外にはなにも望んでいなかった。「宏樹にとって自分はお母さんのままでいい」と思っていた。
女性のお客様に電話番号を渡されて、キョトンとしている宏樹。ホテルの中でも噂になり、他のフロアから宏樹を見に女性スタッフがやってくる。
それをやっかむアルバイト仲間をなだめながら、美咲は「どうか宏樹が気づきませんように」と祈った。
宏樹自身が自分の魅力に気づいた時。
こんな古ぼけたバイト先にいるよりも、もっと、華やかな場所にいってしまうだろう。自分なんかが太刀打ちできないくらいにきれいな女性と遊んだりするんだろう。
私の知らないことをたくさん知って、どんどん大人になってしまう。そうしたら、わたしは宏樹の「お母さん」でいられなくなる。
宏樹の中でなんでもいいので、美咲は存在していたかった。
夏休みの真っただ中、ビアホールは大盛況だった。営業終了時間よりも大幅に遅れ、美咲と宏樹がタイムカードを押したのは、23時をまわっていた。
「美咲さん、送ります」
宏樹がママチャリにまたがりながら、ぼそっとつぶやいた。
「え、あ、いいのかな」
美咲は声が震えるのをおさえながら、何とか返した。
「もちろん。なんで?」
宏樹が美咲をまっすぐに見て、言った。
「送るんじゃなくてさ」
美咲は自分のどこから声が出ているのか分からなかった。ただ、声が勝手に出ていた。しかし、とめることはしなかった。
「送るんじゃなくてさ、一緒にいようよ」
宏樹は驚くでもなく、少し考えながら美咲を見て笑った。
「へえ、じゃ、そうしようか」
自転車を押しながら、美咲と宏樹は歩き出した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「暑いなぁ…」
美咲は重い体を起こした。時計は5時をまわっていたが、朝の5時なのか夕方の5時なのか、分からなかった。
蝉がけたたましく鳴いている。
美咲は、昨日とはまるで違う世界に生まれ変わった心もちで、エアコンの切れた部屋を見渡した。そして、このどうしようもない暑ささえも、愛しく感じた。
スマホを手に取る。
昨夜は、自分が自分でないみたいだった。
「一緒にいようよ」なぜあんなことを言えたのだろうか?頭はうまく回らない。論理的に説明しなさい、とゼミではよく指摘されていたが、こんなにも自分は感情論で動く人間なんだな、と美咲はふっと笑った。
もしかしたら、夢を見ていたのかな…。
「お腹すいた、」宏樹からの、初めてのメッセージが表示されている。
夢じゃないな、今。
ビアホールのバイトのまかないで、宏樹が和食を好んで食べていたことを美咲は見ていた。昨日はほとんど寝ずにいたから、お腹が空いているといっても、消化の良いものを食べた方がいいだろう。
「しいたけは苦手だって、言ってたかな」
美咲はエコバックと財布を持って、立ち上がった。
「一緒にいようよ」あの日から美咲と宏樹は、一緒に過ごす時間が増えた。ビアホールのアルバイトをして、終わったら美咲のアパートへ一緒に帰り、夕食をとる。
宏樹は美咲の作るおひたしや、魚の煮物を好んで食べた。いただきます、と手を合わせる時、宏樹は決まって、左手は拳を握って、右の手のひらにパンッ、と合わせる。バイトのまかないの時は普通に両手を合わせていた。
美咲は、宏樹のいただきますを聞くたびに、温かいお湯のようなものがじんわり心に広がっていくのを感じた。
2人分の食器を洗い終わってリビングをのぞくと、シングルベッドに長い足を窮屈そうに折りたたんで眠る宏樹がいた。きれいな寝顔を見つめながら、美咲はこのまま、長い夏休みが明けなければいいのにと毎晩願った。
宏樹はアルバイトをひとつ増やした。バイクサークルの先輩に頼まれて、繁華街にあるショットバーに週1回だけ、行くことになったという。
「ショットバーか。行ったことないなぁ。」
美咲はスマホで、宏樹が今日から勤務するお店のサイトを見ながら、つぶやいた。
「そうなんだ、じゃあ、来る?俺がバイトに慣れたら。」
宏樹もスマホで、カクテルの作り方を調べながら顔をあげずに返した。
「うん、でも、私なんかが、行ったら、なんか」
「私なんかが?何?」
「行ったら、迷惑っていうか」
「めんどくさ」
宏樹が立ち上がった。あれ、宏樹ってこんなに背が高かったかな?美咲は見上げた。
「美咲のそういうの、」
「え」
「美咲さんのそういうの、めんどい」
宏樹はどこかに電話をかけながら、部屋を出ていった。美咲は久しぶりにさん付けで呼ばれたことに動揺しながら、玄関のドアを見つめた。
(鍵、かけた方がいいの?ロックする?)
(でも、宏樹、すぐに帰ってくるかもだから、)
(なんだろう、なんか、上手く立ち上がれない)
チェーンを外したままの部屋に、宏樹が戻ってくることはその日なかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビアホールのアルバイトは、相変わらず忙しかった。片手にビールジョッキを4本、両手で8本。空のジョッキは軽いが、ビールが並々と注がれたジョッキはずんと重い。
連日の記録的な猛暑で、どれだけビールを注いでも、サラリーマンはビールを求める。
「お母さん!ジョッキある?」
「洗ったよ、持っていこうか?そっち」
「いい、いい。お母さん、今日早上がりでしょ、上がりなよ。宏樹によろしくな」
アルバイト仲間に促されて、おつかれさま、とつぶやきながら、美咲はエプロンを取った。
今日は10日ぶりに宏樹がアパートにやって来る。ショットバーのアルバイトは週1回とはいえ覚えることが多いようで、宏樹は毎日のようにお店に通っていた。
今日は冷しゃぶにしようかな、と美咲は足早に帰り道を急いだ。
「ちっす」
宏樹が玄関でクロックスを脱ぐ。10日しか経っていないけれど、美咲は懐かしくその声を感じた。10日前に宏樹がショットバーのバイトに行きだして、初めて会うので、たくさんと話したいことがある。
「髪、染めたんだ」
美咲は背伸びして、宏樹の髪を撫でた。とても優しい茶色に染めていた。
「ああ、先輩が似合うとか何とか言って」
(カクテルの練習だけじゃなかったんだ)美咲は久しぶりに会えたうれしさと、宏樹の髪色に戸惑いを感じた。めんどくさい、と言われたあの時から、宏樹に対して慎重に言葉を選んでいたので、気軽に声を掛けるのが怖かった。新しいバイトのこと、髪色のこと、たくさん聞きたいことはあるのに。
「冷しゃぶ、にしたんだよね」
美咲はそう言って、テーブルに2人分の箸を並べた。
いただきます、と右手に左手の拳を合わせてから、冷しゃぶとご飯を交互に食べ始める宏樹。美咲は宏樹に見つからないように、髪色をじっと見つめた。とっても似合ってる。とっても。この色、ホットペッパーに載ってるモデルさんみたいだな。ここら辺の美容院じゃやってくれない、繁華街の美容院かな、分からないな。
美咲はうつむかないように、宏樹の毛先をじっと見つめた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
―今から先輩と遊ぶんだけど、終わってから、会う?
ショットバーが忙しいと、宏樹はビアホールのアルバイトを辞めた。カクテルづくりの研修やら、バイクサークルの集まりやらが重なり、宏樹は美咲のアパートを訪れることはなくなっていた。2週間ぶりの宏樹からの誘い。たった2週間とはいえ、美咲にとっては季節が変わるほどに長く長く感じていた。
―そうなの?何時ぐらいから会えるかな?
汗ばむ手でメッセージを送信する。蝉の音も聞こえなくなった。
―18時くらい?伊勢丹前とか?
美咲はスマホを手に立ち上がって、クローゼットを思い切り、開けた。
17時30分、伊勢丹前。
美咲は時計を見るふりをして、左の手首を嗅いだ。
うん、いい匂い。少し前に伊勢丹で買った、ランバンの香水。これをつけるのは初めてだ。ランバンの香水をつけると、こんな自分でも繁華街に行って大丈夫。そんな風に言い聞かせた。

ここ数日、夕方になって、風が涼しくなったように感じる。ワンピースの裾を風が通り抜ける時、美咲はもう一度、左の手首を鼻に近づけた。
宏樹に釣り合う、よね。大丈夫だよね。
18時5分。
夕方の通勤ラッシュでスーツ姿のサラリーマンが急に増えた。伊勢丹の壁に背中をピッタリとつけて、美咲は背の高い宏樹を探した。
汗でランバン、流れないよね?最後にもう一度、美咲は左の手首を確認した。
18時30分。
人ごみであふれる伊勢丹前。ハンカチでパタパタと仰ぐ美咲の顔の前に、黒いTシャツがぬっとあらわれた。
「あー、ごめんな、待たせて」
宏樹だった。沢山の人がいても、私見つけられるな、と美咲は感じた。宏樹って、きれいだから。本当にきれい。外を一緒に歩くのは久しぶりなので、美咲は少し緊張した。
「大丈夫、今日はどこへ…」
「ごめんな。今日会えないから、それだけ言いに」
美咲は前を見れなくなった。今日は宏樹、クロックスじゃないんだ。
「あ」
「忙しいから、でもそれだけ言いに」
どんっ、と宏樹の背中にサラリーマンの肩が当たった。宏樹の胸が美咲の顔に近づく。
「え、」美咲は宏樹の黒いTシャツを見つめてやっと声を出した。
「そう、だからごめん。あとさ」
「うん」
「その香水、好きだけどいやだ」
じゃまたLINEするわ、という最後の声も聞こえないままに宏樹は人ごみに消えた。
うん、うん、そっか、そうだね、忙しいから仕方ない。
美咲は人ごみを見つめた。今、ここにいる誰よりも、目の前にいた宏樹はきれいだった。何千人とここには人がいるんだろうが、宏樹は私を見つけてくれた、そして声をかけてくれた。
それだけでいいじゃないか、宏樹が私を知っている、それだけで。忙しいのに、会いに来てくれた。それだけで。
宏樹の中に、今日1日、一瞬でも私がいた、それだけで。美咲は笑顔になった。泣くのは違うと思った。惨めになりたくなかった。
「ねー、帰ろっかね」
美咲は笑顔のまま、自転車置き場に向かった。
下を向くと、マスカラが取れてパンダになりそうなので、まっすぐ前を向いて歩いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大学を卒業しても美咲は地元に戻らず、この町にいる。
ビアホールが入っていたビルは買収され、今ではビジネスホテルになっている。車でホテルの前を通り抜けながら、美咲は今でもジョッキ8本持てるかな?と思い出し笑いをした。
駐車場に車を停め、伊勢丹に入る。沢山の待ち合わせをしたこの場所。今、美咲は伊勢丹の中にあるジュエリーショップで働いている。若いカップルにペアリングの提案をしたり、彼女に贈るプレゼントに、ネックレスを探す男性のお手伝いをしながら、美咲は幸せをおすそ分けされているみたい、とほほえみを絶やすことなく仕事ができている。
出勤するとすでに長身の男性がひとり、カウンターで書類を書いていた。アクセサリーの保証書を作るためだ。背が高いな、美咲は横目でちらと見てバックルームに入る。
「美咲、早々にごめんよ、あちらのお客様の保証書…」
同僚がカーテン越しに声をかける。
「了解、保証書作ってお渡しするね」
今日も忙しくなりそうだな、と笑顔を作りながら美咲は売り場に出た。
「お客様、ご記入ありがとうございます。記入用紙をお預かりしますね。」
記入箇所を確認しながら、笑顔で書類を受け取る。氏名欄には、懐かしい名前。
カウンターにはいつの間にか連れの女性が並んでいた。小柄でかわいらしい女性は男性に腕を絡ませ、ありがとう、うれしい、とほほえんでいる。美咲はすぅ、と息を吸いながら男性を見上げた。そこには、10年前より落ち着いた、でも相変わらず端正な顔立ちの宏樹が、女性にほほえんでいた。宏樹は美咲に気づいていないようだ。そうだよね、と美咲はそれだけ思った。
保証書を渡し、2人を見送る。美咲は、女性に
「とっても良くお似合いですよ。」とほほえみかけ、宏樹に
「末永く、お幸せに」と言いながらお辞儀をした。
「ありがとうございます」と宏樹が振り向きながら、美咲の顔を見て、少し目を開いた。
「ねぇー、次はカフェ行こうよー」女性が宏樹を引っ張る。
日曜の人ごみにまぎれていく2人に向かって、美咲はもう一度、深く長いお辞儀をした。
宏樹がどんな表情をしているか、見えないように。

(終)