こんにちは、ここいまです。

6月12日でスタエフを始めてから6か月経過しました!!
これも、普段から聞いてくださるリスナーのみなさま、
こうしてわたしのブログを読んでくださるみなさまのおかげです。
ほんとうに、ありがとうございます。
今日は、6月7日からスタートした「モノエフ朗読」について、まとめました!
モノエフ朗読を知らない方も、
既に配信をされている方にも、
お得な情報をお届けします!
😀 モノエフ朗読って何?が解決できます。
😀 スタエフで収録放送をするのに、何を配信したらいいのか分からない方。
😀 スタエフ内で新しいリスナーさんと交流していきたい方。
では、いきましょう!

モノエフ朗読とは?

物語を投稿するサイト モノガタリ―ドットコムと、
と、stand.fmのコラボ企画です!
コラボ対象作品になっている20作品のなかから
あなた好みの作品を選んで、朗読します。
鈴木ちなみさんや、山﨑果倫さんといった人気パーソナリティも
朗読作品を公開されています。
モノエフ朗読の作品は、どこに掲載されているの?
以下のサイトに掲載されているので、こちらをご覧ください。
主人公が老若男女とバラエティ豊かなので、
あなたの声にピッタリの、作品が見つかるはずです。
配信の仕方

配信する際に、いくつか注意点があります。
・stand.fmで対象作品を朗読する際は、作品タイトル及び著者名を放送のタイトルまたは説明分に明記することといたします。
-monogatary.com
概要欄の部分に、かならず明記するようにしましょう。
・ぜひ #モノエフ朗読 のハッシュタグをつけて投稿してください。
-monogatary.com
6月7日から追加された、新しい検索機能を使う絶好のチャンスです。
このハッシュタグをつけておくことで、
たくさんのリスナーさんの目に触れることになります。
よって、再生率が変わります。
#モノエフ朗読、必ずつけて投稿しましょう。
stand.fmでの朗読において、作品の一部のみを読む、セリフ部分のみを読む等の抜粋は可能ですが、作品自体の改変行為は禁止といたします。-monogatary.com
作品は、そのままの文章を朗読するようにしましょう。
作者さんへのリスペクトをお忘れなく。
・当企画におけるstand.fmでの朗読配信は、無償配信に限ります。
-monogatary.com
SPPで収益の有無を設定できる方は、この点にご注意ください。
モノエフ朗読をするメリット

ここでは、モノエフ朗読をすると、どんないいいことがあるのか、考えます。
新しいフォロワーさんにであえる

これが、一番大きいと思います。
それは「#モノエフ朗読」がいま一番ホットな検索キーワードだから。
スタエフ運営さんが、これをやろう!とTwitterで告知されました。
同日に、検索機能のアップデート…これは偶然でしょうか???
画像
この新機能を使いまくるためには、
#モノエフ朗読 をつけた配信をすることが
とても大事です。
まとめ
#モノエフ朗読をジャックしよう
6月7日から始まった#モノエフ朗読。

6月12日現在で86件の投稿があります。
配信は、新着順に上から表示されるので、注目度アップ!
スタエフの画面をジャックすることもできます。

タイミングによると思いますが、
1時間に1本ずつ投稿したら、こんな感じで
#モノエフ朗読 ジャックできました~。
自分のスタエフをぜひ聞いてほしい!というあなたは
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
#モノエフ朗読は沢山の方に聞いてもらえる
ちなみに、この配信をはじめて約1週間、
なんと・・・

目標のうちのひとつ、1万回再生に到達しました!!
#モノエフ朗読の再生数は、通常配信の1.5倍でした。
スタエフ運営さんにも「今はコレ」 とおすすめされているので
配信しない手はないです!
楽しいイベントなので、
ぜひ参加して、#モノエフ朗読とスタエフを盛り上げていきましょう!!
最後まで読んでくださってありがとうございました。