こんにちは、ちえです。
前回から半年近く、更新をしておりませんでした。
その間、私にはたくさんの色々なことがありました。
今回は一番のイベント「転職成功しました」についてお伝えします。
仕事に就こうと思ったきっかけ
傷病手当金の給付が切れるのが2020年の夏。
それに思い至った時「転職活動してみるか」と膝ポンしました(2020年の4月です)
膝ポンしたけど、腰は重く…実際にハローワークに行ったのはGW明けです。
おりしも新型コロナウィルスによる外出自粛期間真っただ中でした。
傷病手当金が終わってしまう、という事実もありましたが、
退職して3か月以内には就職しておきたい(転職活動をすすめるHPにはそういったことがよく書かれていますよね)と、世の中の常識も気にした部分は大きかったです。
まだこの頃、朝決まった時間に起きて、夜決まった時間に寝る。という
規則正しい生活ができていなかったので、転職できても通勤できるのかな…という不安を若干残しつつのスタートでした。
転職活動の詳細

https://pixabay.com/photos/suitcase-girl-leaving-child-person-1412996/
これは必ず、という自分に決めたことがありました。
ひとつは、カレンダー通りにお休みがある業種を選ぶこと。
もうひとつは、うつ病で休職、退職したことを履歴書に書こう。ということでした。
ひとつめのは、家族と休日を合わせたいこともありましたし、
うつ病を持っている状況で前職のようなシフト制の勤務形態では、体調を整えるのが難しいだろうなと、考えたからです。
もうひとつは、うつ病を持っていることをオープンにすることで、わたしを選ばない会社があってもいいけど、それを分かって(理解して、とはいいません)雇用してくれるところを選び、会社への後ろめたさをなくしたい。という気持ちがありました。
転職エージェンシーの担当の方にも履歴書を見てもらい、多角的な観点からアドバイスを貰いました。
転職活動の際にうつ病のことをオープンにするかどうかは、話すと長くなるので、いつかの機会にまとめたいと思います。
年齢やキャリアのことで多くの企業から不採用(というか書類選考で落とされた)の連絡が入りましたが
今回採用された企業は、勤務時間も休日も希望通り、業務内容も予め聞いていた通りの内容。
給与に関しては、ある程度のダウンは仕方ないと思っていたので、納得済。
個人的には、成功したと思っています。
転職して感じたこと、不安など

https://pixabay.com/illustrations/clock-alarm-clock-time-past-1702513/
仕事をするにあたって不安だったのは、以下の2点です。
そのいち:朝起きられるか、不安。
そのに:頭がぶっ壊れている気がするけど、仕事はできるだろうか?
そのいちについて:全く問題ありませんでした。仕事にいくとなると、人間起きるもので。
始業時間が朝8時~と一般的にみても早い時間帯ですが、朝日を見ながら出勤し、夕日を見ながら退勤する、という小中学校に戻ったかのような超!規則正しい生活リズムを獲得でき、1人で休んでいた時よりも
健康的な生活をしている気さえします。
そのにについて:これは…あまり深く考えないようにしていますが、実際、細かなミスが多いです。
ミスというか…「なんでこんなところ間違うんだろう?」や「何度も確認したのに、間違っている」という、以前ではありえなかったやらかしをすることがあります。
大きなミスというわけではないです。
「石油」とふっつーに書く部分で「石由」と書いて(あれ?何かが足りない…)と立ち止まってしまったり。
例えば「400円×20枚=8000円」のような暗算でできる計算を「80000円」と書いてしまったり。
これまでなら、というか物心ついてからごく自然にやってきた感じの書き取りや計算が少しずつ間違っている、そんな現象がちらほら。
うつ病のどん底の時には文字が理解できない、簡単な計算ができない。買い物ができないといった生活に支障が出るところまで壊れていたので、それからの回復レベルでいうと日常生活には支障はないのでいいっちゃ良いんですけど…なんだか昔にバリバリ仕事してて頭がオンになった状態には完全になっていないってかんじですね。
転職成功した要因とは?
わたしの場合、2つの要因があると思っています。
そのいち:待遇面で大事にしたい部分と、そうでない部分を明確にしたこと。
そのに:うつ病であることをオープンにして、受け入れてくれる企業にたまたまご縁をいただいたこと。
コロナ禍の真っただ中で転職活動を始めたものだから「見つからなくても仕方ないや」くらいな気持ちで楽にできたこともありました。そのいち:の、待遇面でいうと、収入面は目をつぶった結果、やりたいと思える仕事に就くことができました。収入面を気にして探していたら、自分にプレッシャーを与えかねない業種に就くはめになっていたかも。
異業種でも、前職の経験を活かせるときはけっこうあるものなので「わたしにはこれしかできない」プライドは持たなくていいかも。
そのに:に関しては、奇跡だったのかなとも思います。
メンタル疾患に関してはよく分からないけど、今のあなたを受け入れるよ、ってスタンスだったので
「うつ病になるとこういう症状もあるんですよね」なんてお伝えしています。
今のところ、転職活動は成功した!っていえるんですけど、
使用期間が終わって、新たに仕事を受け入れる時が来たらまた新たな問題がでてくるかもしれません。
その時はその時で、自分を大事に判断していきます。
ちょっと長くなっちゃいましたが、転職できて仕事始めました、っていう報告でした。
気持ちも体調も落ち着いてきたので、またブログ再開したいと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございました!
コメント